中島パフェ」を開設したばかりの16年前はこんなことを考えていた。
2003年5月30日 毎朝、園内でラジオ体操
公園内の二箇所で毎朝ラジオ体操をしています。6時25分頃、豊平館前と公園南側鴨々川周辺でラジオが鳴り始めると、あちこちから集まってきます。主催者がどなたなのか未だに分りません。ただ何となく集まり、体操をして何となく帰ります。運動場と違って、川あり、芝生あり、道路あり、いろいろなので、それぞれ、好きな場所で体操しています。そろぞれの場所は決まっていて、他の人がそこに入ることは滅多にありません。
中央の部分で体操している人たちはお互いに挨拶し、お喋りもしますが外側の人たちは黙って体操だけします。更に外側の人は30メートルくらい間隔を取って一人づつ散らばって体操しています。ほとんどが高齢者ですが、夏になると、子供さんも少し、参加します。ラジオ体操は真冬でもやっていると思います。窓をあけるとラジオ体操の音楽が聞こえるので、そう思いました。今年の冬は確認に行くつもりです。
今、思うこと
今でもラジオ体操は続いている。私も4年くらい続けて参加したが、体調を崩して入院し、退院後は早朝のラジオ体操には参加しない。その代り個人的に毎日欠かさずラジオ体操をしている。これが健康状態のバロメーターになっている。出来ない時は何らかの異常があるときだ。毎日体操ができることが現在の目標となっている。幸い90%以上の日々、実行できている。体調を崩した時はラジオ体操が出来る日を心待ちにしている。
2003年5月30日 毎朝、園内でラジオ体操
公園内の二箇所で毎朝ラジオ体操をしています。6時25分頃、豊平館前と公園南側鴨々川周辺でラジオが鳴り始めると、あちこちから集まってきます。主催者がどなたなのか未だに分りません。ただ何となく集まり、体操をして何となく帰ります。運動場と違って、川あり、芝生あり、道路あり、いろいろなので、それぞれ、好きな場所で体操しています。そろぞれの場所は決まっていて、他の人がそこに入ることは滅多にありません。
中央の部分で体操している人たちはお互いに挨拶し、お喋りもしますが外側の人たちは黙って体操だけします。更に外側の人は30メートルくらい間隔を取って一人づつ散らばって体操しています。ほとんどが高齢者ですが、夏になると、子供さんも少し、参加します。ラジオ体操は真冬でもやっていると思います。窓をあけるとラジオ体操の音楽が聞こえるので、そう思いました。今年の冬は確認に行くつもりです。
今、思うこと
今でもラジオ体操は続いている。私も4年くらい続けて参加したが、体調を崩して入院し、退院後は早朝のラジオ体操には参加しない。その代り個人的に毎日欠かさずラジオ体操をしている。これが健康状態のバロメーターになっている。出来ない時は何らかの異常があるときだ。毎日体操ができることが現在の目標となっている。幸い90%以上の日々、実行できている。体調を崩した時はラジオ体操が出来る日を心待ちにしている。
| ホーム |