fc2ブログ
朝食はテレビを消して話しながらとる。 「朝の食卓」の話題は近所の中島公園、健康、そして札幌シニアネット(SSN)、カラオケ、歩こう会など。
「又、札幌シニアネット(SSN)に入っちゃいました。1年半ぶりです」
「再入会か? 情けないねぇ。
ホームページを完成させるまで一人で頑張ると言ったろう」
「武士でないから二言もありますよ~」

武士は信義を重んじるので、一旦口に出して言ったことは必ず守るそうだ。 
英語では、Samurai warriors do not change their minds. とか。
どっちにしても厳しい。 ああ、武士でなくて好かった。

こんなこともあろうかと、日ごろから男らしい発言は一切しなかった。 
しかし、この心がけ、こんなに早く役に立つとは夢にも思わなかった。 

私だって人並みに見栄も張るし外聞も気になる。
「武士に二言なし」とか言ってみたいし、
又そのように行動する立派な人と思われたい。 

「そんなことだから信頼を失うのだぞ」
「得るものもありましたよ」
「得るもの?」
「拍手してもらいました。嬉しかったですね」

歌って拍手してもらえるのだから、こんなに幸せなことはない。
嬉しくて仕方ないのだが、そんな素振りは見せない。 
実は、有り難いと気づいたのはごく最近のことなのだ。

「拍手ってどこでだ?」
「SSNカラオケクラブの例会で歌ったときです」
「ほ~、拍手されて嬉しかったのかい」
「そりゃあ、嬉しいに決まっているでしょ」
「そうかい、分かった分かった」

よく下手だから歌わないと言う人がいるが、私の場合はそれ以前の問題が立ちはだかっていた。 オンチだから伴奏に合わせて歌えないのだ。

リズムもとれないので、一生懸命画面に映る色の変化に合わせて歌う。
誰でも歌えるように、画面の文字色で指示してくれるのだからありがたい。
しかし、音程が合っているかどうかは分からない。これが問題だ。

伴奏から外れた歌は聞き苦しいかも知れないが、歌っている私はもっと苦しい。 
止めてしまいたいくらいなのに、歯を食いしばって頑張っているのだ。
「……だのになぜ歯をくいしばり~♪ 君は行くのか~ そんなにしてまで♪」
「おやっ 上手ですね。さすが先輩!」

せめて自分だけでも楽しく歌いたいと思っていたら、そのときがついに来た。 
気のせいかもしれないが、ある日突然声が伴奏に乗ったように感じたのだ。 
とても気分がいいものだ。 「前より好くなったね」と言われ、嬉しさ倍増。

「拍手がそんなに嬉しいかい」
「ええ、この1年半は歌っても拍手が全然なかったですからね」
「どこで?」
「カラオケボックス」
「なんで?」
「自分で拍手しても仕方ないでしょう」
「ヒトカラかい」

SSNを辞めるとき唯一の気がかりはカラオケに行けないことだった。 
しかし、よく考えてみれば、一人で歌っても同じことだ。
どうせ誰も聴いていないのだから……。
マシンの操作さえ分かればそれで充分だ。

一人で歌えば誰にも迷惑をかけないし、
何も気にしないで楽しむことが出来る。 
理屈はそのとおりだが何となくもの足りない。

「聞かせたいという想いが心の奥底にあったのでしょうか?」
「オレは聞きたくないよ」
「そうですよね」

「人の歌も聴かないとね」
「あっ! なるほど了解。足りないのは聴くことでした」
「それだけじゃないだろう」
「はいはい、拍手です。毎度ありがとうございます」

「やれやれ催促か。 拍手くらい幾らでもしてやるよ」
「無理しなくていいですよ」
「したいからするんだ!」
「ホントですか?」
「武士に二言はない」

FC2blog テーマ:エッセイ - ジャンル:小説・文学

【2012/10/06 00:00】 | 札幌シニアネットssn
トラックバック(2) |


朱庵
お好きなことを愉しまれることは何よりですね!
「ヒトカラ」という言葉は既に市民権を得ているようで(笑)以前どなたからかお聞きしたことがあります。
「武士に二言・・・」カラオケとの取り合わせ、いかにもnakapaさんらしく、楽しませていただきました。



恥ずかしながら帰って参りました
nakapa
> 朱庵さん
仰る様に「ヒトカラ」も普通になりつつあり、
抵抗はないのですが、もの足りないですね。
一人でハイキングも気分転換になりますが、
やはり、もの足りないです。
一人でホームページ「中島パフェ」の
リニューアルに専念していますが、
気分転換をしないと、やって行けません。

再び、シニアネットのお世話になることにしました。
「恥ずかしながら帰って参りました」
という横井庄一さんの言葉を思い出しています。
これは確か1972年の流行語になりました。


フラダン
nakapaさん武士では無いのですから、二言位
どうって事無いですよ!まあ~三言も四言も
平気で言う人も居りますから、そういう人は大体
ご自分の云われた事に責任を持ちませんから、
ヒトカラ云われないと気が付かないようです、

面白い! ざぶとん3枚です
nakapa
>ご自分の云われた事に責任を持ちませんから、
>ヒトカラ云われないと気が付かないようです、

冴えていますね。面白いですよ。座布団三枚です。
やらなければならないことは無いのに、やりたいことが山ほどあります。
全部一人作業ばかりなので、たまに人の輪に入りたくなりました。
恥ずかしながらの再入会です。


フラダン
あら~恥ずかしながら私の寒いジョーク解って
くださったのですね、一人カラオケ?とは
大分意味が違いますが、ナカパさんのダジャレに
刺激されました、座布団3枚いただき、ました!


hama
ホームページも完成して落ち着かれましたね。
又クラブも入られて楽しまれて何よりです。
ヒトリカラオケは今されてる方が多いみたいですね。
私向きかも・・
音痴だし何も気にせず好きなだけ歌えますものね。
皆と行くとリモコン係りです。
私より年配の方はリモコン苦手で私任せですがそれでも時々皆で楽しんでます。

笑って暮らせばラッキーカムカム
nakapa
>フラダンさん
ダジャレ大好きです。「笑う門には福来る」といいますからね。
英語でいうと「笑って暮らせばラッキーカムカム」。
失礼しました。「笠置シヅ子」の「ヘイヘイブギー」でした。

リモコン入力は難しい
nakapa
>hamaさん
8年間シニアネットに居て1年半退会していて再入会しました。
一人じゃ、寂しいですからね。
リモコンも自分のは簡単ですが、人の歌の入力は大変ですね。
カラオケ会で見ていてそう思いました。


ちゃちゃ
nakapa さん、
ほんとうにオンチですか?
そうだとしたら、うれしいな!
何故って、私もそうだから…。
同盟作りましょう!
nakapa さんが会長で、
私は雑務係り…。

こんな夢を見ています
nakapa
>ちゃちゃさん
本当にオンチですから喜んでください。同盟ですか。いいですね。
会長というと、雑務係がセットした会場に歌いに行けばいいのですね。
拍手も雑務係の仕事にしましょう。
こんな夢を見ています。
ヒントをありがとうございました。


のん子
カラオケ、私も何回か経験しました。
自分の声とキィーが合わないと歌い難いみたいですね。
歌いやすいのは覚えておいてオハコにされたら良いと思います(^^)/
拍手は礼儀として?全員にしますよ。
多い少ないはありますが(^^ゞ

考えって変わるのは当たり前ですから、良いんじゃないですか?


オハコを用意
nakapa
>のん子さん
ええ、皆さんは上手ですが、私はダメですね。
伴奏に合わせるのは大変なことです。
そうですね。一つだけオハコを用意することにします。
お粗末でオハコとは言えないかも知れませんが、
それは横に置きまして(笑)。


空見
こんばんは~
良かったですね、シニアネットという素敵なフィールドに戻れて♪
ヒトカラ、自分の家で一人で歌っているのはナニカラになるのでしょう(笑)
とにかく、歌が歌えればラッキーです~v(^0^)v

ジャマカラかな?
nakapa
>空見さん
イエカラ、ウチカラ、ホムカラ、その他いろいろ考えてみました。
我が家の場合はジャマカラですね。直ちに苦情が入ります。
どっちがジャマだか分からないのがミソ。
そうだ! 手前味噌のミソカラはいかがでしょう(笑)。

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
お好きなことを愉しまれることは何よりですね!
「ヒトカラ」という言葉は既に市民権を得ているようで(笑)以前どなたからかお聞きしたことがあります。
「武士に二言・・・」カラオケとの取り合わせ、いかにもnakapaさんらしく、楽しませていただきました。

2012/10/06(Sat) 04:10 | URL  | 朱庵 #BejLOGbQ[ 編集]
恥ずかしながら帰って参りました
> 朱庵さん
仰る様に「ヒトカラ」も普通になりつつあり、
抵抗はないのですが、もの足りないですね。
一人でハイキングも気分転換になりますが、
やはり、もの足りないです。
一人でホームページ「中島パフェ」の
リニューアルに専念していますが、
気分転換をしないと、やって行けません。

再び、シニアネットのお世話になることにしました。
「恥ずかしながら帰って参りました」
という横井庄一さんの言葉を思い出しています。
これは確か1972年の流行語になりました。
2012/10/06(Sat) 11:12 | URL  | nakapa #kEawCMz.[ 編集]
nakapaさん武士では無いのですから、二言位
どうって事無いですよ!まあ~三言も四言も
平気で言う人も居りますから、そういう人は大体
ご自分の云われた事に責任を持ちませんから、
ヒトカラ云われないと気が付かないようです、
2012/10/06(Sat) 12:08 | URL  | フラダン #t0wKyrO.[ 編集]
面白い! ざぶとん3枚です
>ご自分の云われた事に責任を持ちませんから、
>ヒトカラ云われないと気が付かないようです、

冴えていますね。面白いですよ。座布団三枚です。
やらなければならないことは無いのに、やりたいことが山ほどあります。
全部一人作業ばかりなので、たまに人の輪に入りたくなりました。
恥ずかしながらの再入会です。
2012/10/06(Sat) 23:33 | URL  | nakapa #kEawCMz.[ 編集]
あら~恥ずかしながら私の寒いジョーク解って
くださったのですね、一人カラオケ?とは
大分意味が違いますが、ナカパさんのダジャレに
刺激されました、座布団3枚いただき、ました!
2012/10/07(Sun) 22:20 | URL  | フラダン #t0wKyrO.[ 編集]
ホームページも完成して落ち着かれましたね。
又クラブも入られて楽しまれて何よりです。
ヒトリカラオケは今されてる方が多いみたいですね。
私向きかも・・
音痴だし何も気にせず好きなだけ歌えますものね。
皆と行くとリモコン係りです。
私より年配の方はリモコン苦手で私任せですがそれでも時々皆で楽しんでます。
2012/10/07(Sun) 22:23 | URL  | hama #7ozVZe.w[ 編集]
笑って暮らせばラッキーカムカム
>フラダンさん
ダジャレ大好きです。「笑う門には福来る」といいますからね。
英語でいうと「笑って暮らせばラッキーカムカム」。
失礼しました。「笠置シヅ子」の「ヘイヘイブギー」でした。
2012/10/07(Sun) 23:02 | URL  | nakapa #kEawCMz.[ 編集]
リモコン入力は難しい
>hamaさん
8年間シニアネットに居て1年半退会していて再入会しました。
一人じゃ、寂しいですからね。
リモコンも自分のは簡単ですが、人の歌の入力は大変ですね。
カラオケ会で見ていてそう思いました。
2012/10/07(Sun) 23:10 | URL  | nakapa #kEawCMz.[ 編集]
nakapa さん、
ほんとうにオンチですか?
そうだとしたら、うれしいな!
何故って、私もそうだから…。
同盟作りましょう!
nakapa さんが会長で、
私は雑務係り…。
2012/10/08(Mon) 00:52 | URL  | ちゃちゃ #-[ 編集]
こんな夢を見ています
>ちゃちゃさん
本当にオンチですから喜んでください。同盟ですか。いいですね。
会長というと、雑務係がセットした会場に歌いに行けばいいのですね。
拍手も雑務係の仕事にしましょう。
こんな夢を見ています。
ヒントをありがとうございました。
2012/10/08(Mon) 08:31 | URL  | nakapa #kEawCMz.[ 編集]
カラオケ、私も何回か経験しました。
自分の声とキィーが合わないと歌い難いみたいですね。
歌いやすいのは覚えておいてオハコにされたら良いと思います(^^)/
拍手は礼儀として?全員にしますよ。
多い少ないはありますが(^^ゞ

考えって変わるのは当たり前ですから、良いんじゃないですか?
2012/10/08(Mon) 12:07 | URL  | のん子 #Xlf.8pIU[ 編集]
オハコを用意
>のん子さん
ええ、皆さんは上手ですが、私はダメですね。
伴奏に合わせるのは大変なことです。
そうですね。一つだけオハコを用意することにします。
お粗末でオハコとは言えないかも知れませんが、
それは横に置きまして(笑)。
2012/10/08(Mon) 18:50 | URL  | nakapa #kEawCMz.[ 編集]
こんばんは~
良かったですね、シニアネットという素敵なフィールドに戻れて♪
ヒトカラ、自分の家で一人で歌っているのはナニカラになるのでしょう(笑)
とにかく、歌が歌えればラッキーです~v(^0^)v
2012/10/10(Wed) 21:09 | URL  | 空見 #-[ 編集]
ジャマカラかな?
>空見さん
イエカラ、ウチカラ、ホムカラ、その他いろいろ考えてみました。
我が家の場合はジャマカラですね。直ちに苦情が入ります。
どっちがジャマだか分からないのがミソ。
そうだ! 手前味噌のミソカラはいかがでしょう(笑)。
2012/10/11(Thu) 09:27 | URL  | nakapa #kEawCMz.[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
「又、シニアネットに入っちゃいました。1年半ぶりです」「再入会か? 情けないねぇ。ホームページを完
2012/10/24(Wed) 05:22:59 |  まっとめBLOG速報
「又、札幌シニアネット(SSN)に入っちゃいました。1年半ぶりです」「再入会か? 情けないねぇ。ホ
2012/11/26(Mon) 19:24:11 |  まっとめBLOG速報