fc2ブログ
朝食はテレビを消して話しながらとる。 「朝の食卓」の話題は近所の中島公園、健康、そして札幌シニアネット(SSN)、カラオケ、歩こう会など。
2003年6月13日 弱者に優しい公園だが困ったことも
中島公園は札幌で一番弱者に優しい公園です。お年寄りは勿論のこと、杖をついた人も車椅子の人も、それぞれの体力に応じて散歩を楽しんでいます。23ヘクタールという都市公園としても小さな公園ですが、その殆どが平面で縦横に遊歩道が整備されています。

しかも、7箇所(身障者用6)に公衆トイレ、その他コンサートホール等の施設内にも利用できるトイレ(身障者用併設)が要所要所にあります。身障者やトイレの近いお年寄りでも安心して散歩が楽しめる公園です。

しかし、困った問題もあります。それはカラスと暴走自転車です。いずれも自転車通行のマナー、ゴミだしのマナーを守ることで、人が解決できる問題です。都市ではカラスが食べられる生ゴミの量とカラスの数は比例すると言われています。

2019年3月31日になって思ったこと
カラスについては状況は変わっていない。この10年くらいの間に中島公園にたいする注目度は上がり続けていると思う。カラス問題は出来るだけ早く解決しなければならないと思う。周辺の住宅、特にマンションではゴミの集積場に鍵を掛けたりしてカラスが入れない構造に変わっているが、公園内にはゴミ箱はない。公園内に放置されたゴミが見られるが減っていると思う。マナーの問題は完璧には行かない。暴走自転車は減っている感じだが、ハッとさせられる場合はある。