「朝の食卓」を読んで下さり、ありがとうございます。
一方的な都合で申し訳ありませんが、3ヶ月間休ませて頂きます。きっかけになったのはラジオの放送を聞いたことです。「長生きしたかったら、こうしなさい」というような話でした。
なるほどと思うと同時に、「私は全てやってるな」とも思いました。しかし二つのことをやっていないことに気づきました。それは「字を書くこと」と「筋力をつけること」です。この30年間、ほとんど字を書かないで暮らしていましたが健康によくないそうです。
エライ先生が言っていたからと鵜呑みにするわけではありません。3ヶ月だけ試したいと思います。それで、ブログを休んで、代わりに字を書くことにしました。健康になるとの結論を得るのには短すぎますが、面白いかどうかは分かります。
面白いことが分かり、やる気が出れば長続きすると思います。それが長生きへの道に繋がると思うのです。長生きは目標ではありません。目標を達成するための手段です。私にはやり遂げたいことがあります。それには20年程度の時間が必要と思っています。それで字を書く練習をすることにしました。
もう一つは「筋トレ」ですが、難しいですね。何とか工夫してみます。これをやるのは苦しみが伴います。苦しまなくても出来る方法をいろいろ考えています。このような独り善がりの理由ですが、3ヶ月間休ませて頂きます。長い間読んでくれて有難うございました。お陰様で楽しく書くことができました。心からお礼申し上げます。
一方的な都合で申し訳ありませんが、3ヶ月間休ませて頂きます。きっかけになったのはラジオの放送を聞いたことです。「長生きしたかったら、こうしなさい」というような話でした。
なるほどと思うと同時に、「私は全てやってるな」とも思いました。しかし二つのことをやっていないことに気づきました。それは「字を書くこと」と「筋力をつけること」です。この30年間、ほとんど字を書かないで暮らしていましたが健康によくないそうです。
エライ先生が言っていたからと鵜呑みにするわけではありません。3ヶ月だけ試したいと思います。それで、ブログを休んで、代わりに字を書くことにしました。健康になるとの結論を得るのには短すぎますが、面白いかどうかは分かります。
面白いことが分かり、やる気が出れば長続きすると思います。それが長生きへの道に繋がると思うのです。長生きは目標ではありません。目標を達成するための手段です。私にはやり遂げたいことがあります。それには20年程度の時間が必要と思っています。それで字を書く練習をすることにしました。
もう一つは「筋トレ」ですが、難しいですね。何とか工夫してみます。これをやるのは苦しみが伴います。苦しまなくても出来る方法をいろいろ考えています。このような独り善がりの理由ですが、3ヶ月間休ませて頂きます。長い間読んでくれて有難うございました。お陰様で楽しく書くことができました。心からお礼申し上げます。
トラックバック(0) |
3か月間の修業、楽しんで!
カスミ草
普段パソコンを使用している人は、殆どの人が文字を書く生活には、
縁遠いと思います。
かく言う私もその中の一人です。
3か月間文字を書く生活に慣れ親しんだ結果、
PPさんはどのように変わるのでしょう。
3か月後には、またこのブログ再開されるのでしょう?
ユーモアを含んでいて、必ずどこかで「クスッ」と笑わせてくれる
「朝の食卓」に会える日を待っています。
3か月の文字書き就業に行ってらっしゃ~い。
3ヶ月後には「おかえりなさい」と、お出迎えしたいです。
行ってきま~す
pp カスミ草さん、ありがとう。
こういうことになろうとは思ってもみなかったのです。
原稿用紙と辞書持って来いと言われたときは、
道を間違えたなと思いました。
こうなったら全力で字を書くより仕方ないです。
「曲がり角を曲がったら、きっと良いことがある」
と思うことにします。
止めるという手もありますが、それは行ってからですね。
とりあえず、行ってきま~す。
のん子 あら、寂しいではありませんか?!
でもppさんが決心されたことですので、大人しくお待ちしております。
字を書くのって確かに、名前、住所位ですもんね(^^ゞ
筋トレは、大勢の中での方が続きそうに思えますが?
筋トレ
pp のん子さん長い間、訪問とコメント有難うございます。
字を書くのは怖いような楽しいような複雑な心境です。
仰るように、筋トレは大勢の中の方がいいような気がします。
近所の体育センターに通ってみようとか考えていますが、どうなることやら。
何分、身体を使うことで続いたものは何もないのです。
気が早いですが来年もよろしくお願いします。
カスミ草
普段パソコンを使用している人は、殆どの人が文字を書く生活には、
縁遠いと思います。
かく言う私もその中の一人です。
3か月間文字を書く生活に慣れ親しんだ結果、
PPさんはどのように変わるのでしょう。
3か月後には、またこのブログ再開されるのでしょう?
ユーモアを含んでいて、必ずどこかで「クスッ」と笑わせてくれる
「朝の食卓」に会える日を待っています。
3か月の文字書き就業に行ってらっしゃ~い。
3ヶ月後には「おかえりなさい」と、お出迎えしたいです。
行ってきま~す
pp カスミ草さん、ありがとう。
こういうことになろうとは思ってもみなかったのです。
原稿用紙と辞書持って来いと言われたときは、
道を間違えたなと思いました。
こうなったら全力で字を書くより仕方ないです。
「曲がり角を曲がったら、きっと良いことがある」
と思うことにします。
止めるという手もありますが、それは行ってからですね。
とりあえず、行ってきま~す。
のん子 あら、寂しいではありませんか?!
でもppさんが決心されたことですので、大人しくお待ちしております。
字を書くのって確かに、名前、住所位ですもんね(^^ゞ
筋トレは、大勢の中での方が続きそうに思えますが?
筋トレ
pp のん子さん長い間、訪問とコメント有難うございます。
字を書くのは怖いような楽しいような複雑な心境です。
仰るように、筋トレは大勢の中の方がいいような気がします。
近所の体育センターに通ってみようとか考えていますが、どうなることやら。
何分、身体を使うことで続いたものは何もないのです。
気が早いですが来年もよろしくお願いします。