fc2ブログ
朝食はテレビを消して話しながらとる。 「朝の食卓」の話題は近所の中島公園、健康、そして札幌シニアネット(SSN)、カラオケ、歩こう会など。
中島公園の隣は山鼻地区。 
山鼻には高級住宅街もあるが、やや破壊された部分もある。 
そこには私が育った、敗戦後の東京渋谷と似た雰囲気があり、
懐かしさを感じる。例えば、渋谷の円山付近に松涛があるように、
薄野の近くには山鼻がある。

今どき珍しい泥道。雨が降ると水溜りが出来る。
砂利道にしては砂利が少なすぎる。
細くなったり太くなったり突き当たったりする不規則な道。
子供の頃、こうゆう道をよく歩いた。
235yamahana1.jpg

ここはお屋敷と古いアパートと中高層マンションが混在している地域。
所々に倒れそうな家がある。
長い間、雪の重さに耐えて来たのだから、しっかりした作りに違いない。 
空き家もあるが、殆どは人が住んでいる。
235yamahana2.jpg

最後に札幌らしい建物を紹介。 いかにも山鼻の旧家という感じだ。 
山鼻は札幌で最も古い住宅地である。
235yamahana3.jpg

とっくの昔に山鼻と言う地名は無くなっているのだが、
慣例としてこのあたりを山鼻と今でも呼んでいる。 
したがって、どの地域をしめすのか明確なものはない。薄野も同様である。
ちなみに、私が住んでいた渋谷区金王町も、とっくに昔になくなった。
渋谷2丁目に変わったが、山鼻のように今でも金王と呼ばれているだろうか?

FC2blog テーマ:エッセイ - ジャンル:小説・文学

【2012/07/16 23:16】 | 照る日曇る日
トラックバック(0) |

古い町並の郷愁
朱庵
今回もまたなんと嬉しいエントリーでしょう!
札幌に戻って来て以来、暇さえあれば近所を撮り歩いています。
歩かなければ見えない場所っていっぱいありますよね。
山鼻界隈の古い住宅 いいですね!
二階建ての住宅はいかにも古き良き時代の札幌らしい!
いまは芸森や開拓の村に保存されている、有島武郎が住んでいた住宅に何となく似ています。
我が家の近所にもこういう感じの家があり、やっぱり撮ってしまいます。
二枚目の空家・・あちこち目につくようになりました。
でも年々雪害のために取り壊されるのも多く、更地になってしまっているのも近所の実情です。
nakapaさん、残っているうちにどんどん撮り歩きましょう。


朱庵さんへ
nakapa
コメントありがとうございます。
11年前に転居してビックリしました。
以前住んで居た新興住宅街厚別は整然とした街です。
それに比べた山鼻の惨状にです。
話しによると、権利関係が複雑でいじれないとか。
しばらくすると、とても気に入ってきました。
なぜか生活感があるのです。
それに珍しいです。一生懸命撮りました。
二軒とも今はありません。撮っておいてよかったです。



momo
風情のある街並みですね。
こんな路地を歩くのは好きです。
朽ちた家は地震がきたらちょっと怖いですね。
その後ろのマンションとは対照的でとても魅力的な写真になっているような・・
山鼻の旧家・・本当に札幌らしくて永久保存したいほど素敵な家ですね。



momoさんへ
nakapa
今まで住んでいたのが新興住宅街で、
全てが画一的で整然としていたのと対照的です。
転居したばかりの時は、札幌にもこんな裏ぶれた所があるのかと
ビックリしました。
そして次第に懐かしく感じるようになって来たのです。
幼少の頃に私が住んでいた所と似ていると思いました。
一枚目の画像の一角で数年前に火事があり、跡地は駐車場になってます。



フラダン
2連チャンで懐かしい写真とお話に、、、
年々古い町並みも家も壊され真新しい環境に
変わって行きますが、歳をとるごとに、昔の
面影が懐かしく感じます、特に子供の頃育った
所は、幾つになっても、脳裏に浮かんで来ます。

フラダンさんへ
nakapa
そうなんです。今更懐かしんでいます。
実はこの3枚は、今になっては貴重な写真です。
一番上は、一部火事で焼失し、今と少し違います。
2枚目と3枚目は壊して更地になってしまいました。
写真に撮っておかないとドンドン無くなってしまいます。


空見
こんにちは。
昔なつかしい路地裏風景、今はもう記憶の中にしか存在しませんが。
それでも北海道でも郡部の方へ行くと見られるかもしれませんね。
整然とした美しい家、街並、かつては憧れたものでしたが、あまり面白くないものだと気づきました。
かといって、昔のバラックのような家に住めますか?と言われると住めないけれど(汗)

空見さんへ
nakapa
まったく同感です。快適な生活に慣れた身としては、昔には戻れません。
ただ、懐かしんでいるだけです。なぜでしょうか。よく分かりません。
我ながら勝手なものだと思っています。困ったもんですね。

札幌にもこういう街並みがあるとは
はるママ
歩かないとわかりませんねー。この雰囲気、とても素敵です。
・・・でもきっと私には歩いても魅力がわかっていなかったかも?こうした街の良さは、切り取ってくれる人がいて、はじめてわかるものなのかも?
主婦としては、特に2番目の家に住むことに躊躇が・・・。

先日パソコンが壊れて、もちろん、お気に入りも消失。
積極的に復元するというよりは、浜辺で貝殻を拾うようにデータをたてなおし中です。
またお気に入りに追加できました。また来ます。

はるママ さんへ
nakapa
11年前に中島公園近所に転居する前は、
整然とした厚別の新興住宅地に住んでいました。
その時は札幌にまだ、こんな所があるのかとビックリしました。
事情通の話では、権利関係が複雑で手が付けれないとのことです。
パソコン壊れると大変ですね。
心中お察しします。

コメントを閉じる▲