fc2ブログ
朝食はテレビを消して話しながらとる。 「朝の食卓」の話題は近所の中島公園、健康、そして札幌シニアネット(SSN)、カラオケ、歩こう会など。
飛行機が遅れてもテクニカル・リーズン。公演の中止もテクニカル・リーズン。 今ではQPまでが、テクニカル・リーズンを口にして、私を煙に巻こうとする。

欧州では、何もかも纏めて「テクニカル・リーズン」と言う傾向があるので、本当の理由は分からないそうだ。 

ところで、世の中とは理不尽なものだ。 「のりピー劇場」のせいで、私が食事の支度をする羽目になってしまった。(のりピー = 酒井法子さん)

朝食はテレビを消して、その日の予定などを話しながら食べる。 一方、夕食はテレビを観ながら食べるのが、私たち二人の習慣だ。

夕ご飯を食べようとするとテレビで、叉のりピーの話だ。 「のりピー劇場」は1か月以上も続いている。 もう飽き飽きを通り越してうんざりだ。 

しかし、チャンネル権は、QPに握られている。 私が口をはさむ余地はない。
テレビで何をやっていようと、気にしないようにしている

それでも、我慢できないものが三つある。 一つは殺人などの残酷シーン。 もう一つは「大食い、早食い番組」。 そして、更に腹立たしいのがワイドショー的な、「長期たれ流し放送」である。

これが始まると、私は「殺人は苦手です」とか「のりピーさんは、もう沢山です」とか、軽く理由を言って席を外すことにしている。

090916shoubuike.jpg
9月16日の札幌市・中島公園・菖蒲池

この日は、不幸にも食事中。 否が応でも見えてしまう。 目をそらしても音が聞こえてくる。 楽しい食事が台無しである。 

私が、この種の番組が嫌いなことは、よく知っているはずなので、黙ってチャネルを「水戸黄門」に切り変えた。 断るまでもないことと思っていたが、甘かった。 

「黄門様を観たかったら、アッチで観ればよいでしょう」
「下らないワイドショーを観たくないのです」
「ワイドショーじゃないよ」
「そんなことは、どうでもいいのです」
「ワイドショーは、こんな時間にやってないんだよ。もう、常識ないんだから……」

うるさい! 黙ってたべろ!!」
「…… ……」 ← 沈黙

嫌いな番組を観ながら食べるのはゴメンだ。せっかくの食事が不味くなる。 困ったものだ。 しかし、あの沈黙はなんだろう。少し気になる。

テレビ局にとって視聴率は命、大勢の人が観るから放送するのだ。 QPが多くの人が好む番組をみるとしても、それは仕方がないこと。 

ただし、食事中は別だろう。 少しは同席する人のことも考えてほしい。 変なものを見せられたら、食べる気も失せるし、栄養にもならないだろう。

いずれにしろ、あの沈黙は不気味だ。 理由がどうであれ、QPが居候と思っている私の反抗を許すはずがない。 後で何らかの沙汰があるだろう。 

結果として私は、「食事の支度・後始末、二日間の刑」を言い渡された。 執行は二日後だから、大人しく受け入れることにした。 

その間に、ほとぼりが冷めて執行猶予が付くに決まっているのだ。 いつだってそうなのだ。

翌日の朝になれば、全ては忘れられると思っていたが甘かった。 「おはようございます」と挨拶をしてもブスっとしている。 一体どうしたというのだ。
 
しかし、刑の執行は翌日だ。 なんの心配もない。 案の定、その日が来ても、いつものようにQPはご飯を作り、後片付けをしている。 

全ては、予想どおりに進んでいる。 この話はなかったことになってしまうだろう。 ところが、予想は見事に外れた。 こんなことは初めてだ。

090926table.jpg
 
その翌日のことだが…。
「分かってるよね。今日のご飯は、あんたが作るんだよ。後片付けもね」
突然、言い渡さたのでビックリして「はい、分かりました」
と、反射的に答えたが、納得が行かない。

「私が作るのは昨日のはずでしょ。何で今日なのですか?」
と、精一杯の抗議をした。
「テクニカル・リーズンよ」
聞きかじりのカタカナ語を使っている。 一体どうゆうつもりだ。

「ちゃんと答えて下さい」
「あんた、知らないの。 技術的な理由っていうことよ」
「だから、どうして?」
「材料が余ったから作ってあげたの。使わなくちゃ、もったいないでしょ」

FC2blog テーマ:エッセイ - ジャンル:小説・文学

【2009/09/27 19:32】 | 夫婦喧嘩
トラックバック(0) |


夕鶴
う~ん、ちょっと考えてしまいました。
二人用の小さなテーブル。 記事の中段には「楽しい食事がまずくなる」と書かれています。
嫌いな番組でなければ、楽しい食事なのですね。
はい、ご馳走さまでした。



イチゴとリンゴの館
きつい会話に思ったんだだけど・・・???
これはお惚気にも?
いずれにしても深刻な問題ではなさそうね(^○^)
処で本当に食事の支度するんですか・・・?
羨ましい~やっぱりお惚気なんだね・・・


フラダン
う~ん、、、やっぱりやられましたか。。。。
QPさんの方が技術的に上でしたね、
「材料が余ったから作ってあげたの。使わなくちゃ、もったいないでしょ」
しかもこれはかなりの超技術者です、こうなったら、
「長いものには、まかれろ」主義で、解き離される迄ジーと耐えるしかありません、
穏やかな日々が、続くよう願って居ります、(笑い)


のん子
夫婦はパートナーでは有りますが喧嘩の種でも有ります(笑)
うちは朝刊のテレビ欄で是非観たいのが有れば、赤印を
映画でもそうですが大体交代交代になるように。
そう主張出来ない雰囲気なのですか?(^^ゞ
で、観たくないのであれば私ならpcの前に夕食を移動、夫は食事さっさと済ませて自室のテレビで。
個食には拘りません(^_^)
で、黙れと言われたら理由如何に拘らずその言葉にカチンと来ます(関西人にとってはですが)
夫は家事が出来ないので違う仕返しを考えるでしょう(^^ゞ
ノリピーでも違う観点から観察すると面白いことも?
何処に興味が有るのか聞いてみられたら女性心理に一層詳しくなられるかと・・・


テレビにも困った
ひよどり
テレビにも困ったものです。
ノリピーを見せられるのは、世間の多くの人が見たいのでしょうから仕方がないでしょう。
しかし、それは報道としての範囲のこと。
「あーあ、やっぱりノリピーもやっていたのね」
「へーえ、あの人の実弟も捕まっていたんだ」
こんな程度なら、事実を知るためには、それなりに機能しています。
しかし、プロダクションがかかわって、しっかり化粧したノリピーが反省の弁を述べ涙を流すとなると、これは報道の域を超えています。
宣伝番組を見せられていることになります。
とても不愉快になりますね。
とは言っても、そこのところが難しい。
はっきり言えることは、「何度も何度も見せられてはたまらない」ということですね。

夕鶴さんへ
nakapa
「ご馳走さまでした」の受け答えは、はやり「お粗末様でした」でしょうね。
まさに、その通りになってしまいました。小さな食卓ですが楽しく食べています。
9%楽しく笑いながら食べて、90%はただ黙々と食事を楽しんでいます。
諍いは残りの1%程度です。すみませんが、99%は読物にならないのです。 

イチゴとリンゴの館さんへ
nakapa
はい、深刻な問題はありません。トラブルと言えば、
せいぜいテレビとご飯の支度くらいです。今までは上手く逃げている
つもりでしたが、今回は捕まりました。本当にやりますよ。
私の得意はカップ麺とお粥です。それにコンビニにも精通しています。
それに中食には詳しいのです。

フラダン さんへ
nakapa
はい、上手く逃げているつもりでしたが、8年目に捕まりました。
1回捕まると、逃げるのが難しくなります。生きる技術の習得と
前向きに捉えたいと思います。 二人そろってケチですから、
「もったいない」は錦の御旗です。これには逆らえません。



のん子さんへ
nakapa
テレビ欄に印をつけるのはいいアイディアですね。
うちは時間分割です。午後9時からが私のテレビ時間です。
映画はQPの好みのに、私がお供します。私が観たい映画は一人で行きます。
QPはテレビを観たくないなら、アッチに行けといいますが、私は行きません。
ケンカしながら二人で食べています。滅多にないことですが。
本当は「すこし、黙ってもらえませんか」と言いました。脚色です。すみません。
私の得意料理はお粥とカップ麺です。デパートの中食やコンビニにも詳しいです。
はい、のりピーについては聞いてみたいとおもいます。
女性心理に詳しくなりたいです。アドバイス有難うござ言います。

ひよどりさんへ
nakapa
そうなのです。一言で言うと、「何度も見せられてはたまらない」ということです。
1か月以上、毎日のように報道されました。特にテレビの場合は、電波を独占
しているので公共性を問われるのは当然と思います。
今回の「のりピー劇場」のようなたれ流し放送は、例えて言えば、
「私の土地を何に使かおうと私の勝手だ」と言って、自分の土地に
ゴミを山積みにする「ごみ御殿」のようなものです。
監督官庁が何も言わないのが不思議です。固い話で恐縮です。
諍いの余韻が残っているようです(笑)。



コメントを閉じる▲